財務面と業績の両方が悪化し、各銀行との交渉が難航したことで相談をしました
F 氏
F 氏
A社
代表取締役
3年前に財務面と業績両方が悪化し、各銀行との交渉が難航し行き詰って待ったなしの状況の時にたまたまFAXDMをみて相談しました。
お話を聞いたのちすぐに契約させて頂きました。
まずは、各銀行とのハードな交渉において方向づけから実際の交渉の場でのやり取りも含め見事にクリアしていただきました。
私一人で実行していれば、銀行の恫喝に近い勝手な思惑に振り回され完全に行き詰っていました。
それからは銀行とのコミュニケーションの取り方から、ケースに応じた銀行が必要とする資料の作り方等のご指導を頂き、今ではアドバイスを受けながらですが、単独で驚くほどスムーズに進められるようになりました。
業績の方も、コストダウンを切り口に、予実管理から部門別採算性の重要性等のご指導を頂き、最悪の状況から脱出し、今では業績も回復し、収益性も劇的に改善しております。
絶望の中、神頼みか、又はすがるような思いで相談しましたが、本当に相談してよかったと思っております。
本当に感謝しております、ありがとうございます。
もうこれ以上は経営を続けることができないのか
O 氏
O 氏
B社
役員
もうこれ以上は経営を続けることができないのか、
倒産しかないのか従業員を守ることができないのかと思い悩んでいた時に藁にもすがる思いでセミナーを受講し、自分の知識だけではなくコンサルティングを受けて、もう一度建て直す道を探ってみようと決断しました。
コンサルティングを受けたことで、従業員の生活を守ることが出来ました。
思うように売上の上がらないときも、改善方法や対応策を提案してくださることで安定した経営状態を取り戻すことができました。
なによりも人の愛情にあふれたコンサルティングに、いつも感謝の気持でいっぱいです。
心強い味方となることを経験致しました
M 氏
M 氏
N社
代表取締役
私が、グループ会社の経営に行き詰まっていた時に、書店で手にした書籍から「事業再生士」と云う仕事が世に有る事を知りました。それまで大きな企業の事業再生は当たり前の事として知って居りましたが、中小企業でも同じように、あらゆる利害関係者との交渉や調整を行いつつ自社の状況に見合った事業再生や保全の仕方に付いて提案を戴きました。当社は数年間を掛けて不採算事業の整理と売却と保全と集約を行い、現在に至っております。中小企業の経営者は一人で全ての企業責任と運営を背負う訳ですが、不測の事態に備えて事業再生のコンサル指導を受ける事は最大の支援となり、心強い味方となることを経験致しました。
ノーススターパートナーズは、とても重要なパートナーであると感じております
T 氏
T 氏
N社
代表取締役社長
平成21年に会社を立ち上げ、右も左もわからなかったころからおよそ6年間お世話になっております。
予算の組み方や、予算に対する実績管理など、実に細かくわかりやすくご指導いただいており、経営戦略や、リスクヘッジなどさまざまな分野の事もいろいろ勉強させていただいております。
私一人が経営を見ているとどうしても、いろんな局面において主観的になってしまいがちですが、コンサルティングを受ける事によって、より客観的に、違う角度で物事を捉え、判断する事ができるようになりました。
特に金融機関との交渉や、融資のやり取りなどは、すごく幅広い知識をもたれているので、いつも相談させてもらうのですが、毎回的確なアドバイスをしていただいております。
おかげさまで創業以来、毎年、増収増益を達成しております。
初心を忘れずに更なる発展を目指して、まい進していきたいと思います。
その為には、ノーススターパートナーズは、とても重要なパートナーであると感じております。
今、実行中ですが、効果はでてきています
Y 氏
Y 氏
K株
代表取締役
景気低迷により売上も下がり、利益がなくなってしまいました。
そんな時、ノーススターパートナーズ(株)のホームページを見て、一度相談しようと思いました。
そして、コンサルティングをお願いし、社内の改善をはかろうと思いました。
そして、経費の削減、効率の向上に、非常に役に立つアドバイスをいただき、今、実行中ですが、効果はでてきています。
販売先の開拓にもこれからはアドバイスをいただき、やって行こうと思っています。
先を見たアドバイスが非常にありがたいです。
これからもコンサルティングをお願いしやって行くつもりです。
椢原先生にご指導を頂くきっかけは、書店の棚に並んでいた一冊の本からでした
N 氏
N 氏
K社
代表取締役社長
弊社への心のこもったご指導とご鞭撻、本当にありがとうございます。
心より感謝しております。
椢原先生にご指導を頂くきっかけは、書店の棚に並んでいた一冊の本からでした。
当時、弊社は、メイン取引先の廃業、主力社員の交通事故による業務離脱、社員の離職、等が重なり、それに伴う業績の悪化、借入金の負担増・・など、内容の改善が急務に必要な状態でした。その為に、何か良い知恵を授けてくれる本はないかと探していた時に、たどり着いたのが椢原先生著作の『銀行交渉がうまくいく返済猶予交渉術』という本でした。
読み進めていくと、企業再生に向けて、現状の把握、交渉の進め方、計画の立て方、再生開始後の考え方、また幾通りかの再生の方法、などが分かりやすく理論的に解説してあり、非常に参考になりました。また、随所に経営者自身が必要とする知識、考え方、信念・・と、いった内容があり、経営、また再生する上での心構えを重要視されていました。
内容に共感できる部分が多々あり、こんなにも多くの知識と経験を持たれている上に、人をみて頂ける(気がしました)椢原先生にご指導を受けてみたい、との思いから、コンサルティングをお願いした次第です。
弊社を看ていただいてからは、業績改善の為の助言をジャンルに関係なく頂戴し、少しずつですが成果が表れています。また、毎月の指導の他に、新しい販売形態のご提案を頂けたり、我々の業界人では考えつかないような意見もいただいて、業績UPの後押しをしてくださっています。
企業経営者は、ともすれば「御山の大将」になってしまいがちです。
また、「経営者は孤独・・」とも云われますが、経営者も人間ですから間違いも当然あります。
そんな時に、間違いを正してくれる、耳に痛いことも言ってもらえる・・
そういう存在が経営者には必要かと思います。
弊社も、今後ともご指導賜りまして、良い会社を作っていきたいと思います。
事業譲渡を成功しました
U 氏
U 氏
S社
椢原先生が設立されて間もない頃から、弊社は経営の指導を受けさせて頂いております。原価計算の指導に始まり、社員教育や新規顧客開拓までいろいろな指導をお願いしてまいりました。指導を受けた当初は順調に売上も伸ばしていたのですが、不景気の煽りを受け業績が落ち込んだ事で、銀行返済のリスケを決断せざる得なくなり、椢原先生に銀行に同行して頂き、当時円滑化法が施行されていない時期に、渋る銀行を説き伏せてリスケを強行出来ました。
昨年、事業譲渡も指導して頂き、会社の終焉をソフトランディング出来るように準備しております。
ここに至るまで、夜も寝られない日々を過ごしてまいりましたが、事業譲渡が成功し、現在は精神的に安定した日を過ごせております。これも椢原先生の尽力のお陰だと感謝しております。
企業の様々な局面の指導が出来る椢原先生とお会い出来て、本当に良かったと思います。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
今後の発展運営を念頭に置きコンサルティングを依頼
T 氏
T 氏
A社
代表取締役
現状の経営実績の正当性評価や今後の発展運営を念頭に置きコンサルティングを依頼しました。
現状の立ち位置を詳細分析する方法をアドバイス頂き、早期に修正や今後の対策を実行出来ています。
現在も業界動向が不安定な中、業界内でも他社が行っていない方法で企業評価を勝ち取る為の方策も進行中です。
今後、弊社役職者との会議なども開催し社内の経営側と業務側のコンセンサスも外部視野で図っていただき今後の方策として行きます。
弊社、直近の目標である社員持ち株会の設立から最大の目標である株式上場まで供に闘い続けていければ最良だと考えています。
あと、社員はコンサルが介入すると「削減」の一言を想像して否定的になりますが弊社の場合、その部分を椢原社長の社員あっての会社という意識を今後も会議などで共有できれば幸いです。
DM→セミナー参加→個別相談にて出会い
I 氏
I 氏
I社
代表取締役
椢原先生とは、DM→セミナー参加→個別相談にて出会い、話し合いを深めていく中で共感できるお話しをたくさん頂き、当初は営業戦略を中心にご教示頂いておりましたが、現状では、経営のコアなところまでをサポートして頂いております。
当初は、「弊社にも導入したい。」を一心に契約をさせて頂きましたが、不安があったのも事実です。
弊社は、創業から長い年月が経つ中で、知識・経験を積み重ねていく反面、社内での悪習慣が大きな壁となり、更なるステップアップに困難をきたしておりました。
それを打破すべく試行錯誤の毎日を繰り返しておりましたが、やはりそれを実行するには、経営の根幹に関する問題にも直面してしまい、特に「人」に関する面に関して意識改革が必要であると感じておりました。そのような時に、より専門的な相談が出来たことで暗闇の中に一筋の光が見えてきたことを明確に覚えております。
そこで先生からも、弊社の現状把握、問題分析等を進めて頂き、的確かつ明確な具体策をご提案頂きました。弊社の都合で少しスケジュールが遅れておりますが、今後の経営ビジョンが明確になってきていることには間違いがありません。
今後は、その改革プランを全従業員で実現・共有し、最終的な結果に繋げて行きたいと考えております。当社としてもまだ、改善改革のスタート地点であり、これからの改善計画の実行及び、その後のフォローアップに関しましても、引き続き色々と相談させていただきたく存じます。
将来に不安
K 氏
K 氏
T社
代表取締役
将来に不安があり、事業存続のための指導を受けています。
いつも適切に指導をいただいています。
メンターとして指導を受けています
N 氏
N 氏
K社
代表取締役
他のセミナーなどで言われている話の殆どを椢原先生が仰っており、また、その説明などの納得感が大きく、あちこちで学ぶ必要がないと思い、指導をお願いしました。メンターとしても相談をさせてもらっています。
先生に教えて頂いた事を反芻し、椢原先生の思考を自分に落とし込むよう意識するようになって、正しい決断ができるようになってきたと思います。
部門別採算性で利益が改善
A 氏
A 氏
T社
代表取締役
収益改善、企業再生に向けての指導を受けています。
どこで利益が生まれているのか、生まれていないのかを把握し改善するために、部門別採算性管理に取り組んでいます。
その結果、利益が見えるようになってきました。今からさらに改善が進むと思います。
会社の継続が見えてきた
M 氏
M 氏
G社
代表取締役
資金繰りが悪化し、金融機関の対応が厳しくなる中、何としても会社を継続したいためにコンサルティングを依頼しました。
現在だけでなく、将来も踏まえた助言やアドバイスをいただいている。
苦しい時期もあったが、それを乗り越えつつある。
収支の改善と事業継続
A 氏
A 氏
A社
代表取締役
経営改善と事業継続の指導を依頼した。
収支が見えるようになってきた。
今は、とても重要な事業承継の指導をいただいている。
お金に困らなくなった
N 氏
N 氏
G社
代表取締役
売上及び利益が減少傾向で、資金繰りが厳しく自転車操業状態だったことから、専門家の指導を受けたかった。
売上アップよりも利益増加を第一の目標にし、綿密なキャッシュフロー表を毎月作成することで資金繰り改善が進み、月末にお金で困らなくなった。
リスケから再建を実現できました
H 氏
H 氏
A社
代表取締役
会社内部からの離反者や粉飾などによって経営危機に陥り、その再建・再構築の指導を依頼しました。
リスケ、再建・再構築の指導を受け、5年でリスケからも抜けることができた。
先生との出会いがなければ再建はなかったと思う。
債務超過、資金繰り悪化から改善できました
I 氏
I 氏
O社
代表取締役
大変な債務超過や資金繰り悪化でコンサルティングを依頼しました。
多額の債務超過に対し、大変ご尽力をいただき圧縮することができました。
その後も経営改善の指導をいただいています。
金融機関の対応で助けていただいた
T 氏
T 氏
G社
代表取締役
信頼できる先生なので、指導をお願いした。
苦戦していた金融機関の対応が一気に円滑に進み始めた。
創業時から支援していただいている
R 氏
R 氏
L社
代表取締役
前身の企業が破産し、新たに設立した会社で事業を引き継ぎ、経営者として何も分からない状態からサポートをいただいた。
当初は毎月の資金繰りに困窮していたが、限界利益を重視する指導を受け、これでやるべきことが明確になった。
創業時から経営指導をいただき、今では売上高も10億を超え、毎期黒字を計上し、お金に困ることは全くなくなった。
組織改革と成長戦略の指導をお願いしている
M 氏
M 氏
T社
代表取締役
法人化、組織改革、成長の指導をお願いした。
細かいことについても指導をいただき、経営を学ぶことができている。
成長を実感している。
これまでの問題が一気に解決に進んでいる
K 氏
K 氏
K社
代表取締役
ホームページや著書をみて、信頼して相談できると思い、指導をお願いした。
売上・利益増加のための事業計画策定・進捗管理、組織の意識改革、金融機関対応など、さまざまな問題について指導をいただき、改善が進んでいる。
長年の営業赤字から営業黒字に
K 氏
K 氏
S社
取締役
営業赤字の常態化を脱却したく、コンサルティングをお願いした。
先生からの指導で長年の営業赤字から黒字化できた。さらに、黒字を増やしている。
利益増加、資金繰り改善が実現しました
H 氏
H 氏
M医療法人
代表
忙しいのに利益が出ないことからコンサルティングを依頼しました。
税理士見直しの指導を受け、新たな税理士も紹介していただきました。
数字が把握できるようになり、対策がとれるようになりました。
指導から1年を待たずに利益が出るようになり、資金繰りも好転しました。
成長を実感している
i 氏
i 氏
A社
代表取締役
会社成長の指導と自走式組織の指導をお願いしました。
経営の考え方、事業戦略、組織の作り方、お金の正しい使い方など今まで我流でやってきたいたが、先生からこれらのことを学び、会社組織が徐々に成長してきた事を実感している
多額の借り入れと財務諸表の問題が解決しました
T 氏
T 氏
S社
代表取締役
会社の借り入れが多く、今後の経営診断をお願いしました。
事業継続と事業承継を見据え、日々の営業計画と資金計画を指導を受けてきました。
貸借対照表上の問題も解決し、借り入れも大幅に削減できました。売上も8倍になり、資金繰りにも困らなくなりました。
無借金になることができた
T 氏
T 氏
G社
代表取締役
資金繰り悪化、借り入れ困難になり、指導をお願いしました。
いろいろあったが、無借金になることができました。
椢原先生のズバリな言葉や対応が私にとってわかりやすい。
資金繰り、コンプライアンスなど大きな問題を解決することができた
Y 氏
Y 氏
T社
代表取締役
資金繰り悪化で経営危機になり指導をお願いした。
資金繰り悪化だけでなく、コンプライアンス問題などもあったが、先生のおかげで全て乗り越えることができた。
今後は事業承継について指導をお願いしたい。
これだけの経験と知識を持っている人はいない
O 氏
O 氏
M社
代表取締役
海外子会社で赤字が続き、金融機関対応が難しくなってきたため、相談・指導をお願いした。
他社の事例などもお聞きすることができ、金融機関との取り引きも正常に進めることができるようになった。
金融機関対応は間違えると大変なことになるが、対応を相談でき安心して進めることができる。
客観的な目でやるべきことが明確に
K 氏
K 氏
F社
代表取締役
コロナ以降継続的な赤字が加速し、自分でもどうしたよいか道が見えなくなってきており、何とかして変化の糸口を掴みたかったため、指導を依頼した。
客観的な目が欲しかった
やるべきことが明確になってきた。
金融機関対応については、知らないこと、わからないことに関する明確な方針やその選択肢を適時頂いている。