2022年7月27~28日 オンライン開催
特別講座成長戦略講座
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:飲食業
なんとなくわかっていたつもりになっていた戦略ツールをあらためて復習し、「問題意識によって、戦略ツールを1つか2つに絞り適切に使うんだ。」という椢原さんの言葉が非常に腹落ちした。
部分的には、前回の無料セミナーの内容と被るところがあったが、その意味の深い理解という意味では今回のセミナーがないと各ツールへの理解が十分にはならないと思う。
・業種:製造業
経営者として必要な経営判断をする際に必要となる、最低限の経営手法や理論を紐解いてくれる講座としてとらえています。椢原先生の熱意を感じながら聴講させて頂きました。
・業種:非公開
2日間受講させて頂き、問題点がわかっているつもりでも、見えていない事があると気付きました。また難しい点も御座いましたので、オンデマンド視聴で再度復習致します。弊社は●●業の仕事をしており、原料高、原材料の不足、価格転嫁の難航に厳しい状況で御座います。まずは自社がどの立ち位置で、どの戦力を使うのかじっくり考えようと思います。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年6月24日 オンライン開催
特別講座ビジネス研究会:先行き不透明な時の銀行取引/交渉
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:運送業
個別で面談して頂く際は、直接的な学びですが、セミナーは凝縮して将来の知識として得られる事も多く、大変勉強になりました。
・業種:製造業
各金融機関の特徴、付き合い方など詳しくお話しいただき感謝いたします。
実際過去に自信が体感した事とリンクして、自社にとってどの金融機関を関係性を更に築いていくことが良いか、どの様に深めていくのか。
とても参考になりました。
・業種:製造業
解っていたつもりでも、ご指摘を頂き、気づくことも多くありました。
・業種:製造業
受講させていただき、できていない点が多々御座いました。幸いコロナ融資、資本性劣後ローンも借りる事ができましたが、今後はできていない点を改善していける様に研究会の内容を参考にさせて頂きます。
・業種:宿泊業
金融機関が自社をどのように見ているのか良く理解する事が出来た。
金融機関との関係性どのように強化し行かなければならないか理解を深める事が出来た。
・業種:運送業
金融機関との付き合い方、融資方法が聞けてとても参考になりました。
特に資本性ローンは、初めて聞きました。
資金調達を進めるべく準備をしていきます。ありがとうございました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年6月21日 オンライン開催
説明会成長戦略講座説明会
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました! (再放送含む)
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:製造業
「問題」と「問題点」の明確化が良く分かりました。
「解決できない問題はどうしようもない。」ことは、円安が進んで利益の出ない状況で、再認識しました。
ありがとうございました。
・業種:飲食業
戦略を持つことが成長につながる。破壊的イノベーションは、フレームワークとして誰にでも越せるが、自社の保有資産にこだわるがゆえに、それが阻害される。それが中小企業を中小企業止まりにする。
かような視点は、経営者として改めて成長戦略を学び直す気持ちを刺激されました。これまでわかっていたつもりになっていた、戦略を改めて学びたいと思います。
オンラインセミナーは、かようなアイデアの紹介と成長思考への刺激という意味で役に立つと思います。
・業種:宿泊業
経営戦略について把握することが出来た。現在の経営状況が何故厳しいのか理解する事が出来た。
・業種:卸売業
弊社でまだできていない成長戦略の話が聞けてよかった
・業種:士業
ご無沙汰しております。本日は貴重なお話をありがとうございました。問題と問題点の違いについて、すっかり忘れてしまっておりました。本日の講義で、改めて経営環境と戦略の重要性を実感致しました。
・業種:製造業
本日の説明会を聞いてもう少し分析をしなくてはと思いました。ありがとうございました。
・業種:サービス業
まとまっている
・業種:小売業
折角教えていただいた理論・原理原則も使わないと役にたたないので、現時点では「役に立つと思う」とさせていただきました。ご著書にあった限界利益と貢献利益の使い方をもう少し聞きたかったのですが、またの機会を期待します。問題と問題点の違いは目からウロコでした。ありがとうございました。
・業種:士業
とても勉強になりました。自分の解釈です。齟齬がありましたら、失礼します。やはり、問題と解決をしっかり明確化しないと、行動に移せない(机上の倫理)と言うことが分かりました。貴重な講座をありがとうございました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年5月27日 オンライン開催
特別講座ビジネス研究会「第二会社による事業再生・事業承継」
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:士業
本日の話は大変濃かったですね。
・業種:飲食業
2−3年前に椢原先生に直接相談を受けた時よりは、会社の状態は良くなっています。ありがとうございます。
とはいえ、事業経営においていつ何時と考え、本日は勉強をさせてもらいました。
非常に具体的に深い内容でありました。
飲食事業はコロナで痛手はありましたが、一方でコロナ関連融資や補助金で手元キャッシュが一時的に増えたような状況です。
オンライン個別相談では、かような状況下における今後の融資の借換え等財務戦略をアドバイスいただければ幸いです。
・製造業
当社の現状を鑑みて、非常に参考になりました。ありがとうございます。音声も聞きやすく、よかったと思います。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年4月21日 オンライン開催
特別講座コンサルEXPO『利益とお金を生み出す存続戦略、着実に成長を実現する成長戦略を考える』
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:その他
いかに科学的根拠がないまま経営を行っていたかと痛感いたしました。
・業種:製造業
今の利益を出す事に、大半の労力を使っていますが、未来の利益を出す事に注力することが重要である事を再認識させられました。
・業種:製造業
会社経営者にとって重要な事をいつも頭では考えていますが、実践が伴っていない事を痛感しました。
・業種:製造業
売上だけでなく粗利が大切なのはわかっていてもなかなか上手くいかず悩んでおりましたが、内部留保、戦力の立て方等、とても参考になりました。
・業種:士業
ポイントをついた説明、分かり易く、勉強になりました。有難うございました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年3月25日 東京・オンライン開催
特別講座ビジネス研究会「小売業から事業分野を見直すことで黒字化、借入ゼロを実現した会社」
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:製造業
模倣困難性で他社の真似できない事、自社の強みをもう一度見つめなおす 機会を頂き、勉強になりました。
・業種:小売業
足元の実践が大事だと気付きました。
店舗ごとの利益管理がスピードをもってやる。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年2月25日 東京・オンライン開催
特別講座ビジネス研究会「リスケから1年で黒字化、再建を果たし、新たな事業戦略に挑んでいる会社」
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:小売業
実際に再建をしてこられた方の体験話や、改善計画がスムーズに運んでいるポイントなどわかりやすくまとめてもらえて大変役に立ちました。
体験者が直には語ってくれる貴重な話しの機会は大変少ないと思うので勿体ない。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
・業種:卸売業
最悪の状況と今後の社会変化を想定した、日ごろから気をつけておきたい防止策を聞けて良かったです。
・業種:運送業
弊社でも直面している問題ばかりでしたので、今後の取り組みの一助となりました。
改善改革のポイントは弊社なりにも当てはめられる事は実行に移していこうと決意させて頂ける講義内容でした。
ありがとうございました。
・業種:その他
今回初めて参加させて頂きました。今までやらないといけないと感じていたというよりやったつもりだった原価計算の事。売上がすべてだと思っていた自分。売上は伸ているのに借り入れで何とか回している現状。そんな時に椢原先生の本に出会いました。リスケまではいかないですが多分ギリギリです。自分を奮い立たせたい、変わりたいと思い参加させて頂きました。また勉強会に参加させて頂きます。
2022年1月27日(木)28日(金) 東京・オンライン開催
特別講座ビジネス研究会「設立から数年で圧倒的黒字を実現 今もお金を残し成長を続ける会社」
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:運送業
運送会社社長のお話 経緯や詳しくこれまでやられてきた実践的な内容にとても 参考になりました。
取り組み課題はわかっているのに、なかなかできない。難しことや、忙しいとか できない やれない理由を作ってしまって、やり抜く強さがない。
見習わなければいけないところばかりです。また、このような機会是非、参加したいです。
・業種:製造業
非常に参考になりました。自分の会社を改めて見直すきっかけができました。ありがとうございました。
・業種:小売業
ありがとうございます。先日はズームで参加させて頂き感謝申し上げます。
一日目の先生の話、二日目の本のモデル企業の社長のお話、とても今私達に身にしみて一言一言がとても他では聞けない貴重な話で、時々自分と照らし合せて、お兄さんの保険金を資金繰りに使ったとか私も同じような体験をしたので涙が止まらなくなり、こんなにがんばって今会社を再生されているのがよくわかりました。
そして私も頑張る勇気を頂き、まだまだやっていない所がよくわかり貴重な二日間でした。話を聞いて夜二日間は娘と話し合い生きるエネルギーを頂き、出会いに感謝申し上げます。 椢原先生の信念と情熱に頭がさがります。 モデル企業の社長の何が何でもやるのだ!と一つ一つ根気よく実行された決断力、私も見習い社員と一緒にがんばろうと、又スタート地点に立ってやり始めたいと思います。 本当にありがとうございました。
・業種:士業
資料が充実していた。話が詳細かつわかりやすい
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年1月13日 オンライン開催
説明会「今と未来の利益を増やす 社長のための経営戦略」策定説明会
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:士業
わかりやすく、また説得力あるお話でした。困っている企業の社長ほど何に手をつけて良いかわからないものですね。
・業種:小売業
我が社の顧客は。我が社の商品は。是非振り返ってみます。
・業種:卸売業
他事例も聞いてみたい。
・業種:その他
KFS、経営戦略等の言葉は頭ではわかっていても、具体例で説明を頂いたことでとても理解が進みました。有難うございます。
・業種:製造業
椢原先生の講話が実践的で、分かり易い。小規模企業の社長にとって納得感がある。
先生の「社長のための経営戦略」を購読中ですが、今後のセミナーにも参加してみたい。
本日はありがとうございました。
良い会社を創るため精進していきます!
・業種:卸売業
事業戦略の重要性を再認識できた。
・業種:サービス業
オンラインであり、堅苦しくなく非常に気楽に聞けました。
先ずは、書籍でもう少し勉強したいと思います。
・業種:その他
経営戦略を再定義する必要性を感じました。
特にコロナにより、環境が変化し新たに必要な作業や事柄,またしないくてもいいこと等有りますので特に思います。
・業種:小売業
顧客についての考え方、自社の再定義など 参考になる考え方が多くためになりました。名著、名言を再度噛み締める良い機会となりました。開催ありがとうございました。
・業種:卸売業
正しい経営戦略とその策定プロセスについてよく理解できました。
過去の経営環境と成功要因の分析を行い、事業の再定義とKFSの発見と獲得を急ぎたいと思います。
スポーツ用品小売業、電気部品卸売業、スーパー等の実例の紹介がありとてもわかりやすかったです。
書籍はゆっくりと読み、理解を深めたいと思います。本日はありがとうございました。
・業種:その他
理論的には理解でき、納得できる内容であった。
実行するのは困難なことと思うが、検討してみたい。
・業種:その他
具体的な事例とともに、押させるべき要点を具体的に話されたので理解しやすかった。また、日頃から自身が留意してる点でもあり納得感が高かった。
・業種:卸売業
経営の本質的な問題をテーマにして、実例も上げて大変わかりやすく役に立ちました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2021年11月2日 オンライン開催
説明会「今と未来の利益を増やす 社長のための経営戦略」策定説明会
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:サービス業
KFS獲得のステップ、考え方への理解が深まり大変有意義なセミナーでした。
先ずもって、プロセスに従い自身で策定し行動に移していきたいと考えています。
貴重なお話ありがとうございました。
・業種:建設業
説明会で紹介された経営者の皆さんの様に的確な戦略を建てられるのか自身がありませんが、個別コンサルティングについて興味があります。金額等も知りたいです。
・業種:運送業
いつもながら、大変勉強になりました。
先生から何度も繰り返し聞いている話もありましたが、聞いて「知っている」であり、「やっている」に繋げる事が出来ていないと、いつも反省だけで終わってしまっている事に、また反省です。
戦略を立てる事は必要だと思いながらも、どのように立てれば良いのか分かりません。新規事業もスタートさせる予定です。
その為、ぜひ学びたいと思っていますが、自分に理解出来るのだろうか?という心配が非常に大きくあります。その点をご相談させて頂ければ幸いです。
本日はありがとうございました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2021年10月20~21日 オンライン開催
特別講座コンサルEXPO
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:製造業
経営戦略の重要性がわかりやすかった。
経営戦略を間違えていると、営業戦略ではカバーすることはできないということが印象に残りました。
経営戦略の要素、3つもよく分かって良かったです。
・業種:医療業
非常に勉強になりました、時間が短かったので次回は1dayセミナーがあれば受講したいです。
・業種:サービス業
勉強になりました。40分に分割されていたので、ダレることなく毎回集中して聴けました。
ありがとうございました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2021年9月2日 オンライン開催
セミナー今と未来の利益を増やす社長のための経営戦略の本《出版記念》セミナー
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:製造業
戦略については同感で、私が危機感を持ち実践している内容と近かったので、やっていることに間違いはなかったと確認を持つことができました。
自社の経営改革はまだまだ途上ですので、引き続き進めていきたいと思います。有益な情報をありがとうございました。
・業種:サービス業
1,予め「経営戦略」の本を読んでいたので、講義内容がわかりやすかった。
2,講義では、事例が多くて参考になりました。
・業種:小売業
成長する為の戦略を見つけ出したい。5年10年後も成長存続している会社でいたいと強く思いました。
・業種:運送業
今一度立ち止まって、弊社の経営環境を考えてみるきっかけとさせて頂きました。企業存続には現状維持では難しいという教えは大変身に染みております。
・業種:卸売業
本日はありがとうございました。現在、3種ほどの異なる事業を行っており、その中で今回の講義は、新たな気づきを頂けました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2021年3月18~19日 オンライン開催
特別講座コンサルEXPO「会社に利益とお金を残す黒字メソッド活用法」
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:小売業
以前もセミナーを受けさせていただいたことがあり、大変参考にさせていただいております。貢献利益については知識がありませんでしたので、改めて学びたいと思いました。
・業種:運送業
コストと売上の分解、いつもやらないとと思いながらも出来ておりませんでした。即実践にかかりたいと思います!
最終講は先生の情熱が伝わる講であり、これまでのセミナーでもお話頂いていたことで、自社は何屋なのか、しっかり深堀をしていこう!と思いながらも、つい目先の業務を優先し、忘れ去っているという情けない状態でした。
・業種:運送業
お金を残すポイントを 聞かせていただいて今一度 自社の 取引先の 総洗いをしたいと思います。
・業種:士業
キャッシュフローについての考え方がとても参考になりました。
・業種:サービス業
会社の弱みを強化するのではなく、会社の強みをより強化したほうが良いというお話をもう少し詳しく聞きたかったです。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
・業種:コンサル業
特に第3回目の講義は非常に参考になりました。
目先の利益を確保するだけでなく、1年後、3年後の未来の利益も確保できるよう、経営環境の変化に対応しなくてはならない。そのためにも顧客に提供している価値が何なのか、本当は何屋さんなのかを見極め、正しい経営戦略をたてることの重要性を改めて感じました。
以前相談に乗った衰退産業の経営者に、本日お話いただいた映画会社の事例をお話できれば、現在の商品にかじりつかず、新たな視点を持ってもらえたのではないかと感じています。
本日の内容は、コンサルで顧客に気づきをもたらすために重要な要素がふんだんにあり、今後も資料を何度も読み返し、日頃のコンサルに活かしていきたいと強く思うものでした。ありがとうございました。
・業種:製造業
弊社は利益ももちろん重視しておりましたが、どちらかというと売り上げ重視なところが御座いました。
営業担当もそれぞれ全員が利益重視の仕事をしてもらえるように、今回のセミナーの内容を共有します。
どうすれば単価を高く売り、数量を多く購入してもらえるか、また顧客の満足のいく経営を心掛けられる様に励みたいと思います。
2020年7月2日 オンライン開催
勉強会
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:士業
これまで法的整理、私的整理の内容が整理がついておらず、詐害行為についても浅い知識だけでした。本日の勉強会でその内容がようやく整理できてきたように感じます。
また、第2会社方式についてよく耳にはするものの、実際のところどうなっているのか分からず、クライアント先に適用できるのかどうか不明でしたが、ずいぶんとイメージがついてきました。
今後クライアント先で必要とされる可能性が高い情報ばかりで、大変参考になりました。貴重な内容をありがとうございました。
・業種:サービス業
漠然と認識していた会社を終えるという事について、具体的内容や取り得る方法の違い等が理解できました。
引き続きよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
・業種:製造業
少し難しい所はありましたが、参考になりました。
これからも、勉強してまいりたいと思います。ありがとうございました。
・業種:サービス業
まだまだ会社を終わらすステージではないと思いますが、全く知識が無かったので、参加しました。大変勉強になりました。終わり方、終わらせ方、どうなってしまうのかが分かっただけでも、不安が少し減りました。
・業種:運送業
会社を閉じる時の事は、一度はしっかり考えておくことが必要だなと実感しました。
ついつい後回しにしがちですが、いつか本当に必要な時に冷静な判断が出来ないと思うので、その時に慌てず取り組んで行けるようにしておきたいです。
・業種:士業
今回のテーマは、知識の有無によって結果が大きく変わる、経営者にとって非常に大切な内容であるにもかかわらず、なかなか話を聴ける機会がなかったので、勉強になりました。ありがとうございました。
・業種:製造業
本日はありがとうございました。真剣に考えていかなければと、あらためて感じました。
今後の毎月の位置合わせで話させて頂き、何が必要でやっていかないといけないかを相談させて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2022年4月28日/5月12日 オンライン開催
セミナー緊急勉強会:資金調達〟〝当面の資金繰り〟〝事業のあり方と再構築〟
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『役に立った』とご回答頂きました!
お客様からいただいた感想・お声の一部をご紹介します。
・業種:製造業
本日の〇〇屋としての考え方があったのに気が付かされた部分も、あり考え直すきっかけとなりました。
・業種:士業
・実践に基づいた内容が非常に参考になりました。
・強みを伸ばし、成功するための戦略計画を策定するという点については、その必要性を強く感じます。支援する側の身として、そうした支援をきちんと行っていかなければと改めて感じました。
・業種:サービス業
戦略的中期経営計画策定に関してとても勉強になりました。
ありがとうございました。
・業種:サービス業
環境の変化に対応しないといけないと痛感しており、改めて勉強会で認識させられました。
・業種:運送業
保証協会で、弊社に問題があった為、今回のコロナ関連の融資はそれだけが目的ではなく、保証協会から信用回復しなければならない状況です。その為、準備資料等々は、直ぐに取り組み準備したいと思います。
戦略に関するお話は、椢原先生が一番熱を入れてお話されている感じが伝わり、それだけに、非常に重要なお話をされているのだと感じました。
今後また勉強会をお考えいただいているとの事で、漠然としか考えられていない私にも、経営の面白さ、ワクワク感など得られるのではないかと大変期待し、ぜひ参加したいと思っております。
宜しくお願いいたします。WEBセミナー、私にとっては充分伝わり良かったです。
ありがとうございました。
・業種:運送業
このwebセミナーは、後ろの席で聞いているという感じよりも近くの席で セミナーを受けている感覚で、レジメもわかりやすく見ながら解説していただきとてもよかったと思います。ありがとうございました。
・業種:小売業
コロナ関連の融資は地元の商工会議所を通して政策公庫(国金)に申し込みまして、無事受けることができました。
税理士さんにも相談して地銀にも申し込む準備を致しております。リスケ中の為、添付資料等を色々と模索しておりましたが早速活用させて頂きます。
お話された通りこれまでの生活スタイル、価値観は激変します。コロナ前の水準には戻らないことを前提に事業計画を策定しなければと痛感致しました。
また機会がありましたら受講させて頂きますので宜しくお願い申し上げます。
・業種:非公開
コロナ関連融資の話をお聞きしたくて受講致しました。貴重なお話を聞かせて頂きまして、ありがとうございました。
・業種:卸売業
成功要因獲得計画について、今から、5年後を考えるのは難しいですが、今のこの時間のあるときに現状の乗り越え方とともに考えていきたいと思います。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
・業種:サービス業
ありがとうございました。
私の周囲で情報が錯綜している中、整理していただけたと感謝しております。現況はコロナ起因の状況の変化(売上、経費部分)は特段ありませんが、今後発生する可能性は孕んでいますのでそういう事態になった際に活用させていただきたいと思っております
また、3つ目の「事業のあり方」については気付かせていただく点も多く大変興味深く聴かせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします
・業種:士業
本日は有難うございました。今は資金繰りが喫緊の課題ですが、今後の情勢の変化に対応する企業体質の構築が必要であると更に実感を持ちました。
強みの強化、存続、成長への舵取りに向けて今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
2020年2月12日 東京開催
セミナー黒字メソッド®公開セミナー 2020年 会社に利益とお金を残すために!
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者90%の方に『参加して勉強になった』とご回答頂きました! セミナーアンケートより、「セミナーのご感想」をご記入頂きました。ご参加者様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・業種:小売業
とても勉強になりました。限界利益÷時間=成果として改善していきたいと思います。
価格を下げて販売数量を増やそうとしていましたが、一旦見直して逆に単価を上げる、
数量を増やすという方向に変えたいと思いました。
とても良い気づきを頂きました。感謝いたします。
・業種:リフォーム業
当社は●期を過ぎて、今まで売上目標を意識してきたが、この●期からの社長としての考え方、
遣い方を変えて行く事に気付きました。
・業種:サービス業
前回のセミナーの復習ができた。
・業種:介護業
内容をもう少し詳しく聞いてみたいと思いました。貴重なメソッドをありがとうございました。
さっそくやってにたい内容もいくつかあり、参考になりました。
・業種:その他
サラリーマンの現役中、赤字会社を3社黒字化した経験があります。当時は方法論も分からず、
全くの手探りでしたが、本日のお話しを聞いて自分も先生の言われる限界利益に着目してキャッシュフローだけを
意識して経営していたことを思い出し、自分の経営が間違っていなかったと振り返ることができました。
本日はありがとうございました。
・業種:建設業
短時間で広くポイントを知ることが出来大変有意義でした。
・業種:士業
今日も大変勉強になりました。
ありがとうございました。
など、ご参加頂いた皆様の貴重なご意見を頂きました。
経営者として、「会社にお金を残すためにどうすればよいのか」について考えて頂くために是非受講して頂きたい内容です。
ご参加に悩まれているお客様は、是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
セミナーの内容でご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います!

2020年2月6日 大阪開催
テーマ黒字メソッド®公開セミナー 2020年 会社に利益とお金を残すために!
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者100%の方に『参加して勉強になった』とご回答頂きました! セミナーアンケートより、「セミナーのご感想」をご記入頂きました。ご参加者様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・業種:鋼鉄非鉄卸売業
営業戦略の着手順は改めて再認識させてもらいました。有難うございました。
・業種:運輸業
毎回参加する度に、「分解しないとな」と思うけれど、いつも忙しいことを理由にやれていなかったので、本気で取り組もうと思います。
・業種:鋼鉄・建具業
仕事に対するとらえ方に気がつきました。やり方を変えて行きます。ありがとうございました。
・業種:形材及び板材のアルミ全般の加工
1月の勉強会の内容を再確認し、社長と話し合い、会社の現状を知る必要があると考えました。
・業種:給排水設備工事
会社を黒字にしないといけなく、参加させて頂きました。とても勉強になりました。
・業種:小売業
現在、単価の改計(値上げ)を幹部間で検討している段階にあり、改めてその重要さを認識することができました。取引は営業が出ない範囲で慎重かつ淡々と進めて行きます。
・業種:一般建設業
本日も大変勉強になりました。
自社の本当の商品を社内で模索したいと思います。ありがとうございました。
など、ご参加頂いた経営者・後継者の貴重なご意見を頂きました。
経営者として、「会社にお金を残すためにどうすればよいのか」について考えて頂くために是非受講して頂きたい内容です。
ご参加に悩まれているお客様は、是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
セミナーの内容でご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います!

2020年1月28日 東京開催
テーマ黒字メソッド®実践勉強会
ご参加いただいた方のアンケートの中から、アンケート回答者95%の方に『参加して勉強になった』とご回答頂きました! 勉強会アンケートより、「勉強会のご感想」をご記入頂きました。ご参加者様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・業種:サービス業
再度、社内で本当の商品について自社の今後の強み、単価アップのために出来ることを考えてまいりたいと思います。
・業種:サービス業
売上を上げるためには、その先行指標となる単価、数量、頻度を増やすことを取り組まないといけないとの話、商品力=利益、価値の提供の話が大変参考になりました。
・業種:製造業
考え方について勉強になりました。
・業種:小売業
とても勉強になりました。
頭から湯気が出そうになりました。
先生の説得力あるお話と、ポイントを絞ったお話がとても分かりやすく、記憶に残るイメージがありました。
感謝いたします。
⇒後日、改めてメールにてご連絡を頂きました。
「先日の勉強会・セミナーもとても勉強になり、1千倍以上の価値のある内容だと感じました。
改めまして、感謝いたします。」
・業種:運送業
本日は勉強会に参加させて頂き有難うございました。
今一度、自社として単価を上げるためにどうするべきか?自社の商品は何なのか?(なぜ取引先は自社と契約しているのか?)を見つけ出すことから取り組む必要があると考えさせていただく機会となりました。
・業種:卸売業
じっくりと考えてみたい内容でした。
ありがとうございます。
・業種:運送業
このような機会を頂いて本当に良かったと思います。
これからももっと勉強して、売上・利益が上がるように考えていこうと思います。
など、ご参加頂いた経営者の貴重なご意見を頂きました。
経営者としての戦略的な視点から、商品と営業・販売について考えて頂くために是非受講して頂きたい内容です。
ご参加に悩まれているお客様は、是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
勉強会の内容でご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います!

2020年1月22日 大阪開催
テーマ黒字メソッド®実践勉強会
ご参加いただいた方のアンケートより、アンケート回答者100%の方に『参加して勉強になった』とご回答頂きました! 勉強会アンケートより、「勉強会のご感想」をご記入頂きました。ご参加者様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・業種:商社
大変具体的な事例で、この通り実行すれば、確実に売上が上がることに確信が持てました。
・業種:建設業
自社の気になる点がいくつかあって、今回の勉強会で気になる点あげられていたので、とても勉強になりました。 どうやって伝えるかを考えたいと思います。
・業種:介護事業
冒頭「利益を追っかけるのではなく、売り上げの話です」と言われた時は、正直意味が分からなかったのですが、話進んでいくと「なるほど」と感じました。実践してきます。
・業種:人材派遣業
本当の商品ということについて、最近考えていましたので大変勉強になりました。
次回までには、明確にできると思います。
・業種:印刷業
とてもわかりやすくて勉強になりました。ありがとうございました。
・業種:機械製造業
データで目標と予想結果を考えたことがなかったので、試してみたい。
・業種:小売業
本当の商品についてじっくり考えてみます。
など、ご参加頂いた経営者の貴重なご意見を頂きました。
経営者としての戦略的な視点から、商品と営業・販売について考えて頂くために是非受講して頂きたい内容です。
ご参加に悩まれているお客様は、是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
勉強会の内容でご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います!

2019年9月24日 大阪開催
テーマ黒字メソッド®実践勉強会
ご参加いただいた方のアンケートより、95%の方に『参加して勉強になった』とご回答頂きました! 勉強会アンケートより、「自社に必要な取り組みは何だとお考えでしょうか。」という質問をさせて頂きました。ご参加者様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・業種:商社
大変具体的な事例で、この通り実行すれば、確実に売上が上がることに確信が持てました。
・業種:建設業
自社の気になる点がいくつかあって、今回の勉強会で気になる点があげられていたので、とても勉強になりました。
・業種:介護事業
冒頭「利益を追っかけるのではなく、売上の話です」と言われた時は、正直意味が分からなかったのですが、話が進んでいくと「なるほど」と感じました。実践してきます。
・業種:人材派遣業
本当の商品ということについて、最近考えていましたので大変勉強になりました。
・業種:印刷業
とてもわかりやすくて勉強になりました。ありがとうございました。
・業種:機械製造業
データで目標と予想結果を考えたことがなかったので、試してみたい。
・業種:小売業
本当の商品についてじっくり考えてみます。
など、ご参加頂いた経営者の貴重なご意見を頂きました。
経営者としての戦略的な視点から、商品と営業・販売について考えて頂くために是非受講して頂きたい内容です。
是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
勉強会の内容でご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います!

2019年9月19日 東京開催
テーマ黒字メソッド®実践勉強会
ご参加いただいた方のアンケートより、100%の方に『参加して勉強になった』とご回答頂きました! 勉強会アンケートより、「自社に必要な取り組みは何だとお考えでしょうか。」という質問をさせて頂きました。ご参加者様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・業種:運送業
新設分割が終わり、目先の目標は3か月程度の運用(お金・人・物)をしっかりと行う事かと思っております。本日学ばして頂きました、得意先PL、日繰り表の作成を行い経営の基本である正確な数値から判断していける材料を準備して参りたいと思います。そのPL損益から損失がある得意先には単価の値よけ交渉をチャレンジしていこうと考えております。(限界利益を意識した経営を心掛けて参ります)今後も引き続き勉強会に参加させて頂く機会があれば幸いです。
・業種:理容室、美容室チェーン
手元キャッシュを残すためには、資金繰りの管理、自社のキャッシュの癖を把握、各事業部・各店舗の限界利益。他社の方のお話を聞けて貴重な機会となりました。
・業種:印刷出版・ファイル品製造
今一度基本を学びながら、確認をさせて貰いました。
・業種:プラスチック業
今日は楽しく、かつ勉強になりました。
など、ご参加頂いた経営者の貴重なご意見を頂きました。
得意先別・商品別の限界利益の最大化については是非受講して頂きたい内容です。
ご参加に悩まれているお客様は、是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
勉強会後の懇親会もとても有意義な時間だったとお声掛けを頂きました。
また是非ご参加くださいませ!

2019年7月19日・23日 東京・大阪開催
テーマ「会社にお金を残す経営の話」出版記念 黒字メソッド® エッセンスセミナー
お客様の声を一部ご紹介します
・最高のセミナーでした。
10年前に知っていればすごい会社に出来ていた。
・すべて役に立ちました。
特に変動費と固定費タイプの見極め、商品力を伸ばすメソッドを活用したです。
・全体的な経営の視点でわかりやすい説明(因数分解された項目なので理解できました)で素晴らしい内容でした。
わかるとできるの差を大きく感じられました。
・本を読んでいるので、復習的な面もあったが、それ故に頭に入ってきた。
・毎回大変勉強になりますが、今回は特に自社の強み=本当の商品が重要であること、そしてそれが今わからないことが明確になりました。
・数を増やして売り上げを上げるにはどうしても人(件費)が必要で、難しく思っていましたが、弊社でできる本当の商品をもう一度考え、単価を上げればいいなと思いました。
・簡潔に明解で非常に理解しやすい。弊社も取り組んでいきたい点が多にありました。
・利益の出し方、問題のとらえ方、考え方など大変参考になりました。
など、ご参加頂いた経営者の貴重なご意見を頂きました。
この度はたくさんの方にご参加をいただきまして誠に有難うございました。
お客様は、是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
セミナーの内容でご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います!
2015年11月20日 大阪開催
テーマ20%の会社が実践している「黒字メソッドに基づく利益を増やす計画」勉強会
ご参加いただいた方のアンケートより、100%の方に『役にたつ』とご回答頂きました! 勉強会アンケートより、クライアント様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・社員を巻き込むという感覚が難しいと思いますが、変化の為にそういった方法をとっていこうと思います。
・本日の勉強会を実行していき完全に分かっていないところがありますので、個別の相談をもう少し先でお願いしたいと思っております。
・目からウロコでした。自社の分析に活用したいと思います。
・経営計画はこれまで立てたことのない会社でしたので立てたいと思い、取り掛かっている最中にセミナーの案内がありました。
即実行できることなので、しっかり取り組みたいと思います。
・大変勉強になりました。また大阪で勉強会を開催される場合はご連絡を頂きたく存じます。
・前回セミナーで教わった得意先別・商品別マトリックスで目標を定めた具体的営業が可能となりました。今後の活動の中で未達成原因と要因をつぶす取り組みを徹底したい。
「やったか、やっていないか」を数字に置き換える方法で実施したい。
など、ご参加頂いた経営者の貴重なご意見を頂きました。
来期に向けての計画を立てていらっしゃらない経営者の方々に是非受講して頂きたい内容です。
ご参加に悩まれているお客様は、是非参加頂いた方々のお声をご参考にして頂ければと思います。
セミナーの内容でご不明な点などございましたら、ご連絡を頂ければと思います!

2015年11月11日 神戸オフィス開催:クライアント向け勉強会
テーマ20%の会社が実践している「黒字メソッドに基づく利益を増やす計画」勉強会
ご参加いただいた方のアンケートより、100%の方に『役にたつ』とご回答頂きました!
勉強会アンケートより、クライアント様の声を一部ご紹介します。
お客様の声を一部ご紹介します
・経費削減はここ数年実行してきましたが、社員との共有はできておりませんでしたので
早速取り掛かりたいと思います。
・計画書の重要性を痛感させられました。
数字だけではない計画書の作成に関係者が数字を入れる重要性を認識しました。
・計画の作り込みを社員と作成しないと意味が無いことを理解いたしました。
今から教えを守り実行、計画作りに動きます。
・経営者として知っておくべき濃い内容の話しと思います。大変参考になりました。
・本日は計画実績管理表について、とても勉強になりました。
2月決算を笑顔で終え、3月より新しいステージに向き、社員と計画実績管理まで共有し風通しの良い、
会社を作っていきます。ありがとうございました。
・現場の人間がどこまで理解、協力できるかわかりませんがとりあえずやってみます。
・計画の重要性が伝わりました。
・とても役に立った勉強会でした。
・頭の中や形式上一部動いてはいましたが、具体的に作成し(根拠を持った行動)、
実践する必要性を切実に感じました。
帰りにはご参加頂いた笑顔と皆様のお心遣いの御言葉などを頂いております。
お忙しいところ貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
クライアント様は弊社勉強会にはご契約の特典として無料でご参加頂く事ができます。
今後も勉強会を開催いたしますので、是非ご参加下さいませ。

2015年10月22日 大阪開催
テーマ売上を安定させるマーケティングシステム勉強会
売上を伸ばし続けるためにマーケティングとセールスの仕組みを構築するための勉強会を行わせて頂きました。
現在弊社にてご契約を頂いているお客様から、今回はじめて弊社の勉強会にお越し頂くお客様までご参加を頂いております。
貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
ご参加いただいた方のアンケートより、100%の方に『役にたつ』とご回答頂きました!
その中からアンケートの一部を公開させて頂きます。
お客様の声を一部ご紹介します
・営業を伸ばすツールがいろいろあり、自社製品にどう適応していけるか考えていきたい
・売上をあげるために会社がすべきことが見えてきた
・ネットに関する話がとても興味深かった
・メルマガ・サンクスメールを営業マンと考えてA/Bテストも実施したい
・ネットを使った仕組みづくり、見込み客づくりの重要性を再認識した
・自社に取り込むために、もう少し細かい部分を自分でよく考えてからお聞きしたい
・時代は変革しているにも関わらず同じ事の繰り返しであった、改めて勉強させていただきました

2015年10月17日 東京開催 クライアント向け特別勉強会を一般向けに特別開催!
テーマ社長が3カ月不在にしても利益が増える会社 JAL>ANAの秘密 ネットで新規顧客を獲得する方法
この度のセミナーも全ての方より『役に立つ』ということでご回答頂きました。限られたお時間ではございましたが、再生・再建の手段の一つとして是非ご検討頂ければと思います。そして皆様のお役に立てれば幸いです。
本日も、ご参加頂きました方々から頂いたアンケートの一部を公開させて頂いております。
お客様の声を一部ご紹介します
・まだまだ色々な考えられる、実行できる事があると思いました。まずは1つ実行し成果を出したいと思います。
・今日のセミナーを曲がりなりに実施してみて手におえない時、個別相談を希望するかもしれません。その時はよろしくお願い致します。
・もっと時間があると良かった。
・おもしろかったです。
ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。

2015年10月16日 神戸開催 クライアント様限定の勉強会を開催致しました。
テーマ売上を安定させるマーケティングシステム ~中小企業にこそ必要なマーケティング~
この度のセミナーも全ての方より『役に立つ』ということでご回答頂きました。限られたお時間ではございましたが、再生・再建の手段の一つとして是非ご検討頂ければと思います。そして皆様のお役に立てれば幸いです。
本日も、ご参加頂きました方々から頂いたアンケートの一部を公開させて頂いております。
お客様の声を一部ご紹介します
・まだまだ色々な考えられる、実行できる事があると思いました。まずは1つ実行し成果を出したいと思います。
・今日のセミナーを曲がりなりに実施してみて手におえない時、個別相談を希望するかもしれません。その時はよろしくお願い致します。
・もっと時間があると良かった。
・おもしろかったです。
ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。
