「目次」のご紹介
-
はじめに
-
序章 「資金繰り病」の諸症状
- なぜお金が回らなくなったのか?
- 会社をむしばむ「資金繰り病」
- 資金繰り負のスパイラル
-
第1章 まずは交渉の相手を知れ
- 金融機関の違いを知る~金融機関は根拠法により4つに分かれる~
- メインバンクをどこにするべきか~与信管理に客観的判断を下す都銀・地銀/与信よりコミュニケーション重視の信金・信組/メインバンクは決めず対等に付き合う~
- 返済猶予を銀行はどう考えるのか?
-
第2章 「返済猶予」を成功させる7つの秘訣
- 秘訣1.返済計画の青写真を作る
- 秘訣2.借入金額の多い銀行を先に押さえる
- 秘訣3.銀行は平等に扱う
- 秘訣4.元本はゼロ、金利は据え置いてもらう
- 秘訣5.銀行の保全に応じない
- 秘訣6.社長自らが交渉にあたり、将来を語る
- 秘訣7.交渉の目標と着地点を定める
-
第3章 「経営改善」の計画を立てる
- 資料は隠さず、上手に、正しく出す
- 当面は元本返済を止めてもらう
-
第4章 返済猶予だけで会社は立ち直れないと知れ
- 返済猶予だけだと3年しか生き延びられない!?
- 経営改善計画をたたき直せ
- 返済猶予中でも借入できる!
-
第5章 担保不動産を取り返す
- 担保に入っていない定期預金は取り崩せ
- 自宅、事務所、工場…担保不動産を守れ
- 「セールアンドリースパック」で買い戻す
- 連帯保証人でも全額弁済の必要はない
- 社会保険料、国税を滞納したら…
-
第6章 新たな「器」で再出発する
- 「会社分割」で事業を再生できる
- 「会社分割」はあくまでも経営の再生を目的に行う
- 「セールアンドリースパック」で買い戻す
- 「会社分割」の書類を準備する
- 新会社で事業を続けることを銀行は認めるか?
- サービサーを使って債務カットする
- 破産は恐れることではない
-
第7章 再び会社を成長させる
- 会社を立て直すにはまず「捨てる」勇気を持て
- 売上アップは七難隠す!?
- 「資金繰り病」を再発させる兆候を見逃すな
- 相談する相手だけは決して間違うな
※書籍の中にご購入者様特典として、『ご購入者様限定!会社再生可能性 無料診断』の用紙が
ございましたが、こちらにつきましては、現在は無料診断はお受け付けしておりません。
ご了承いただきますようよろしくお願い致します。