おはようございます。
ノーススターパートナーズの椢原です。
年度始めの4月になり、新たな気持ちで頑張ろうと思っている方も多いと思います。
このときに大事なことは、考える時間をしっかり取ることです。
中小企業の社長には、動いていないと不安で気が済まないタイプの方が多いようですが(笑)
でも、動いてばかりでは、その場しのぎや場当たり的になりがちです。
気候も良くなってきたこの時期こそ、残り9カ月の取り組みや目標、来年以降のことなどについて、是非落ち着いてしっかりと考える時間を取ってみてください。
さて、今月のセミナーをご紹介します。
一つ目は、会社の存続と成長の戦略を考えるセミナーです。
1回40分で、2日に渡って2回連続で行います。
費用は、事前登録があれば無料です。
▶戦略的な経営を行っていきたい方
▶先行きに不安があるなという方
▶3年後は今以上に成長したいという方は、是非ご参加ください。
①「利益とお金を生み出す存続戦略、そして、着実に成長を実現する成長戦略を考える」
〜9割の社長が既存事業に危機感あり〜
- 4/20までに事前参加登録した方は無料です
ただし、参加登録なしの方は、1万円(税込)となりますので、事前登録の上、ご参加ください
- 4/21:16時05分〜40分間:オンライン
- 4/22:12時45分〜40分間:オンライン
※2回連続のセミナーです
※2回とも参加された方には「特別戦略レジュメ(実践シート)」を差し上げます
※このセミナーは、一般事業法人の経営者のみご参加いただけます。個人の方、士業、コンサルタントはご参加いただけません
※ホームページ、謄本等で法人が確認できない場合、ご参加をお断りする場合があります
事前登録、お申し込みはこちらから↓
※ お申込みフォームの『紹介者』には「椢原浩一」とご記入ください。
二つ目は、6月まで毎月行っているビジネス研究会です。
今月のテーマは、「第二会社による事業再生・事業承継事例」のご紹介と第二会社での再生や承継を進める際のポイントをお話します。
ちなみに、ご紹介する事例企業は、私が第二会社での再生承継を指導して、初めて金融機関と真正面から戦った(戦わざるを得なかった)事例です。
そもそも金融機関と戦うことになるスキームではないのですが、このときは金融機関が許さんとばかりに戦いを挑んできた珍しいケースです。
当然、戦いには勝ちましたが(笑)
▶第二会社ってどういうことなのか知りたいという方
▶借入があるので、第二会社で事業承継または事業再生をすることができるかを検討したい方
▶第二会社は知っているが、法律面などが心配だという方は、是非ご参加ください
②ビジネス研究会「第二会社による事業再生・事業承継事例」
- 参加料:1万円(税込)
- 4/29:13時〜2時間:オンライン参加または東京会場参加
第二会社で事業再生を行った実例を通じて、
・その進め方とポイント
・詐害行為などで訴訟されないのかなど、法律面について
・仕入先や得意先への対応
・仕入先や得意先からの支援
・会社分割と事業譲渡のどちらを活用するのか
・個人破産をしなければいけないのか
・自宅などの担保不動産、非担保不動産はどうなるのか
・第二会社は新たな金融機関と取引はできるのか
・風評被害はどうなる など
第二会社による事業再生について詳しく解説するとともに、皆さんからの質問にその場でお答えします
お申し込みはこちらから↓
上記セミナーに関するご質問やお問い合わせは
ノーススターパートナーズ株式会社
それぞれのセミナーの詳細な情報はこちらをご覧ください
では、今日も頑張りましょう!