あけましておめでとうございます。
今年は、6日から仕事始めでした。
お正月といっても全てのんびりできたわけではなく、結局、元旦から家で仕事をし、4日には事務所に出たりして、正月から仕事をしていました。
人から見ると、「正月から仕事をして大変ですね」と言われたりもしますが、全く大変ではありません。
働くことを好きにならずして、仕事がうまくいくわけがありません。
何事もそうです。
といっても、仕事ばかりしていたわけではなく、初詣にも行ってきました。
自宅の近くの神社と3日に用があって淡路島に行ったので、伊弉諾(いざなぎ)神宮の、2つに今年はお参りさせてもらいました。
今年も初詣にお参りできたことに感謝するというお祈りをさせていただきました。
あまりおみくじをひくということはしまさえんが、初詣ですので、2つの神社いずれでも引いてきました。
「大吉」と「吉」でした。
私は、おみくじの大吉とか吉と言うことよりも、そこに書かれている歌とその説明が好きです。
「人皆我が師」
おみくじからも学べることはあると思います。
心新たに、地道に、あせらず。
私の好きな言葉です。
「過去の自分も、未来の自分も、当然、他人も変えることはできない。ただ変えることができるのは、今の自分だけ」
「今」というこのときを、精一杯、がんばりたいと思います。