「もうすぐ は~るですね~ ♪」
KRBの執務室(スタッフがいる場所のことです)は、ipodで音楽が聴けるようになっています。
平日の昼間は、仕事をするのにふさわしい音楽が流れています。
ときどき、沖縄の音楽やラテン系がかかりますが(^_^;)
夜になると、特に、私一人の時間になると、事務所の音楽は突如変わります。
というか、私が変えているんですが。
今は、キャンディーズです。
それが、冒頭の歌でした。
春になると楽しみにしていることがあります。
それは、沖縄で開かれる「日本で一番早い花火大会」です!
ここ数年、毎年行っています。
初めて見たときは、この花火をみて、いい年をしたおとこが涙ぐんでしまいました。
音楽に合わせて、花火がエンターテイメントとして上がるのです。
それも目の前のビーチから。
首が痛くなるくらい、目の前高く。
それはそれは大迫力です。
毎年行っているモノですから、事務局の方もさすがに名前を覚えて下さり、昨年は、この花火大会のプロデューサーの方や宜野湾市の商工会議所のお偉いさんの方が、わざわざ私に挨拶に来て下さいました。
多分、2月頃から、事務局に電話で、協賛のことや座席のことなど、何度も聞いている本土の人は珍しいんだと思います。
でも、それくらいすごい花火なんです。
今年もKRBの希望する社員と私の友だち家族など総勢20人(予定ですが・・)で、花火大会に行く予定です。
今年は、4月16日の土曜日です。
この時期になると、春が待ち遠しいのは。
春を待っているだけではなく、この花火大会が待ち遠しいのです。
もう一つ、この花火大会に、私が、思い入れがある理由があります。
それは、特別協賛が、あの再建中のJALだからです。
JALにも立派に世界一の航空会社として再建して欲しい。
また、沖縄で開かれる花火大会ですので、運営資金も大変だろうと思います。
単なるイベントとしてでは、収支は成り立ちません。
やはりシビアな目線でのイベント経営が必要です。
この花火大会が今後も続いてくれることを祈って、KRBもほんの少しですが協賛しています。
いろいろな思いが重なって、私が待っているこの花火大会があるのです。
皆さん、4月16日は、沖縄の宜野湾で会いましょう!!
私もオリオンビールを飲みながら、皆さんをお待ちしています。
「琉球海炎祭 2011」~日本で一番早い夏の大花火~
http://www.ryukyu-kaiensai.com/